いのちの学校予定
2021年11月25日
今年春より始まったいのちの学校。11月には広島の宮島でも行われました。若者主催で、これからの災害時代に生き抜く知恵や、気食講座、そして女性のからだの一生講座が主の柱となる学びの集いです。年齢、性別に関係なくどなたでも参加できます。自身も今年のすべての集いに参加させていただき会のお手伝いをさせていただいています。今年の締めとして12月の17,18にかけて神奈川の方で看護婦さんや助産師さんが主催で「いのちの学校」が開催されます。この機会にお近くの方はぜひ。詳しくはまた追って。
特に今回は女性の一生講座の本格的第一回目となります。
21世紀は女性の時代、そしていのちの時代とよく言われますが、現実はまだまだ男性優位の中で女性の男性化が男女平等と考えられているように思います。大切なのは女性自身が自分のからだを知るということ、さらには男性たちも真の意味で女性の体を理解するということ。外からの制度や頭で考える平等でなく、体という生身を知るというところから本当の女性の生き方がみえてくるのではないでしょうか。いつの時代でも命を繋いできたのは女性たちです。この危機の時代こそ女性が本当の意味で目覚める時代と思います。それは内なる体を知るというところから。共に学びませんか。
12月の石川の教室のご案内
金沢:12月4日「土曜」9時半から、ワンネス金沢校舎にて
小松:12月8日「水曜」15時半から、小松市民活動支援センター和室
どちらも参加費1500円